絵本

絵本

なんとなく緩んでいる今こそ、子どもに伝えたい。「正しく恐れる」ということ。

緊急事態宣言が解除されて1ヶ月ちょっと。 都道府県をまたぐ移動の自粛も解除されたからか...
3歳から

寝るだけで本当に痩せました。睡眠って本当に大事ですね

睡眠不足がいろんな体調不良などに関係するという話を耳にします。 痩せにくいとい...
3歳から

長い待ち時間に最適! まちがい探しは大人も夢中になります

今年もあとわずか。 令和ももう2年を迎えます。 寒くなりつつある...
スポンサーリンク
3歳から

読書は強制されるもの? 自主的にするもの? 子どもの宿題から考えたこと

2学期が始まって、早くも半月。 我が家の子どもが通う小学校は、早くも社...

閏年(うるうどし)は4年に1度じゃない?知っているようで知らない閏年とは?

2月は1日多い29日の年がありますよね。 閏年(うるうどし)と言いますが、近年...
3歳から

子どもが1年生のときに教えてくれた、小学生になって良かったこと。節分が近づくと思い出して笑ってしまいます

早いもので今年も1カ月を過ぎようとしています。 いつもこの時期になると...
絵本

おいしいけれど、カビやすいお餅。正しく保存して無駄にないようにしたいですね

年末、買い物をしているとお餅を買って行くお客さんをよく見かけますよね。 ...
4歳から

十二支の最後、亥年でひとめぐり。12年はあっという間ですね

来年の干支は~、と言っているのを聞く時期になりました。 年賀状を書いたり、お年...
絵本

子どもの小学校で、学習発表会がありました。子どもたちの成長が嬉しいですね

秋は、文化祭や学習発表会など芸術や学習の成果を発表することが多い季節でもあります。 ...
4歳から

秋は行事や予定が多い我が家。週末に予定があると家の中が雑然としがちです

秋、特に10月は学校の行事や習い事の発表会など、いろいろと予定がある我が家。 ...
スポンサーリンク
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました