diary

ついに、年賀状終いを決意しました

明けましておめでとうございます。2025年が、良い年となりますようお祈り申し上げます。昨年、テレビ等...
絵本

災害はいつくるかわからない。地震大国、日本。備えたい、心構え。

元日から大きな地震。マグニチュード6以上の地震の2割が、日本で起きていると聞きます。石川県ということ...
diary

8月15日を前に、戦争について子どもにどう伝えるかを考えてみる

2022年2月にロシアがウクライナに侵攻してからすでに1年以上がたちました。戦闘が始まった頃は、この...
スポンサーリンク
絵本

目をかけて、手を離す時期。子離れの準備が始まりました

思春期の難しい年頃を迎え、さらに進学の時期である我が家の子ども。今のところ順調に新しい環境になじみつ...
絵本

認知症予防と脳トレのために、ピアノの練習を再開しました

半世紀も生きていると、少しずつ体や記憶力にガタがきていることを実感する場面があります。新しいことを一...

WHOのコロナワクチンに関する新指針は、「2回以上の追加接種 推奨せず」

はじめに言っておきたいことは、それは。ワクチン接種を推奨するものではありません。ワクチン接種を否定す...

新型コロナワクチンの2回目接種を受けました。副反応をご参考までに ②

前回明らかにしていなかったのですが、接種したのは2回ともファイザーとBionTechの「コミナティ筋...

新型コロナワクチンの2回目接種を受けました。副反応をご参考までに ①

私はエッセンシャルワーカーです。もう少し詳しく言いますと医療従事者のはしくれで、今回の優先接種枠の対...
文房具

コロナ禍で思う。ちょっとした楽しみや便利を求めたくなる家時間

2度目の緊急事態宣言も解除されて、別れと出会いの季節でもあり、人の動きが活発に戻りつつありますね。幸...
favorite(お気に入り)

レジ袋有料化でエコバッグを買い足しました。かわいいエコバッグなら、いくつでも欲しくなりますね!

2020年7月から始まった、レジ袋有料化。買い物のたびに「袋はいりますか?」と聞かれるのも慣れました...
スポンサーリンク