年末に大掃除をしない我が家ですが、かといって、日々の掃除に力をいれているかというと、そうでもありません(-_-;)
家族みんなが細かいことを気にしない性格でもあり、でも気にするところもある性格だという不思議なバランスで、我が家の清潔は保たれています。
なんのことはない、それぞれが気になるところが違っているので、それぞれが自発的に気になるところを掃除することで、全体的にまあまあ家の中がきれいな状態なのです。
例えば、私はフローリングのホコリがとても気になるので毎日1階も2階もモップをかけているのですが、舅と夫はあまり気にしないのでモップかけはやりません。
階段がほこりだらけになっていてもへっちゃらな二人なのです。
舅は新聞やちらしがたまってくると縛らずにはいられないタチらしく、少しでもたまっているとすぐ紙ひもで縛って納戸に入れています。
私と夫は割と極限まで積み上げて置くタイプ。
夫は水回りが人一倍気になる方で、お風呂やキッチン、洗面所などをついつい念入りに掃除してしまい、子どもが一緒に遊びたいのに遊べずいつも文句を言われています。
子どもは子どもで、ハンディモップが大好きで気が付くといろんな細かなところのホコリ取りをしています。
粘着テープのコロコロも大好き。
しめし合わせたわけではありませんが、結果的にちょこちょこ毎日お掃除
それぞれ気になるところ・気にならないところが違うので、うまいこと分散されて全体的に掃除が行き届いているという結果に。
なんてすばらしいチームワーク(笑)
気になった時に気になった人が掃除をしたり片づけをしたりしてくれるので、とってもありがたいです。
そんなわけで、各人が毎日掃除をしているわけではありませんが、結果的に毎日誰かしらがちょこちょこと掃除をしているのです。
男だからやらないとか主婦だから当然という考えがない家族で、嫁としては気持ちも楽だし掃除も楽。
話し合って決めたわけでもないのに、いつのまにかこんな感じになっていました。
今日のfavorite「tidy スイッピークリア」
小さいほうきとちりとりのセットです。
卓上や、ちょっとしたごみを集めるのにとっても便利。
それぞれをセットして立てて置いてもいいですし、フックなどにかけられるようにもなっています。
我が家では1階と2階に1つずつ置いていて、モップでは取り切れない細かいゴミをさっと集めて捨てています。
ちなみに色は1階はピンク、2階はオレンジ。
場所をとらないので収納にも困りません。
掃除機で吸い取ったほうが早いのですが、出すのも面倒だし、家族がテレビをみていたりくつろいでいたりする時には、ほうきの方がうるさくなくていいのです。
気づいた時にさっと取り出して使えるコンパクトさが気に入っています。
少しでも毎日掃除をしていれば、大掃除は必要ないのかもしれません
我が家の場合は、片付いていない場所もあるため年末の大掃除を毎年しないのですが、日ごろの掃除をマメにしていれば、まとめて大掃除する必要を感じません。
もちろん、換気扇や窓ふきといった大がかりな掃除は毎日できることではないので、気温が高くなってきてから年に1回くらいはします。
でも、普段使う場所はちょっとずつ掃除をしていればとてつもなく汚れるということはないような気がするのです。
掃除をさぼったあげく、汚れが落ちにくくなってしまってからではなかなか元のようにきれいにはなりません。
こびりついた水垢なんかは、きれいに落ちるまで手間も時間もたくさんかかりますよね。
我が家で実践しているのは(と言うか勝手に機能している)、
・なるべく汚さないように使う
・汚したらすぐ掃除
・気づいたらすぐ掃除
の3点。
先にも書いたように、あくまでも気になるところ、または汚してしまった場合に限ったことですが、これを心がけるだけでも家をきれいに保てると思うのです。
全箇所を1人でやっているわけでもなく、家族に無理強いしているわけでもないので、やっている本人はそれほど掃除に力をいれている気はしない、つまりあまり負担にならないのも大事ですよね。
その辺りは、何故かなんの相談もしていないのに自然に出来ているので、我が家のメンバーはこと掃除に関しては適材適所、あうんの呼吸で役割分担が上手くいっているようです。