今日ははずせない用事があったため外出。
14時には帰ってきましたが、その後もばたばたと家の中を片づけたりして、子どもが帰ってくるまでの30分くらいの間にネットで見てみたら、ああ、もう売り切れ…。
「ACTUS」の福袋を毎年買ってみようと決意するも、何故か発売日に用事が入ってしまうのです。
今年は子どもの福袋は買わず、雑貨か生活用品などの福袋を買ってみようと思っていました。

フライパンは無事に購入したので、必要にせまられたものではないものに興味がうつり、福袋販売のお知らせメールを改めてチェックしてみたら、「ACTUS」からのメールを見落としていました。
ああ、本日の正午からだった…。
自分のセンスはともかく、来年は買ってみたいなあ
毎年買いたいと思いつつ、何故か用事が入るということもありますが、いつも多少の迷いがあるので、結局購入までにいたらないのかもしれません。
なんというか、おしゃれな雑貨や食器が我が家に似合うわけないと、思ってしまうのです。
雑貨は好きだし、「ACTUS」もHPをいつもチェックしています。
でも、自分のセンスが追い付いていかないのです、残念ながら。
中身がどんなものかはわからないけれど、センスのいいものであろうことは間違いないと思いますし。
我が家の生活空間で使うのが申し訳ない感じがします(笑)
でもでも。
今はいい時代になって、購入した方がネット上に中身を紹介してくれます。
実はそれを見るのも楽しみなんですよね。
どんなものが入っていたのかを絶対チェックして、来年こそは買おうかなあ。
寒さに負けて、40代に入ってからは店頭で福袋を並んで買うということをしなくなりました。
子どもも小さかったということもあるし、年を経るにしたがってお正月気分という特別感を感じることも少なくなり。
元旦の朝は、普段の朝とさして変わらず、となると、わざわざ福袋を買いに早朝から並ぶというイレギュラーなことも面倒になってしまうのです。
今は、ネットで注文できるので本当にありがたいですね。
家にいると、福袋が届く時代になるなんて。
今日のクリスマス絵本「ぐりとぐらのおきゃくさま」
ご存知「ぐりとぐら」のシリーズです。
ぐりとぐらが大きな足跡を見つけてたどっていくと、なんと自分たちの家。
玄関には大きな長ぐつ、壁掛けには赤いオーバーと白いマフラーがかかっていて…。
靴下や大きな袋もあるし、どうみてもおきゃくさまはサンタクロース!
おきゃくさまは素敵なケーキを焼いていってくれました。
この絵本、雰囲気でクリスマスということはわかるのですが、クリスマスという言葉もサンタクロースという言葉もぜんぜんでてきません。
でも、ちゃんとクリスマスの絵本だってわかるようになっているのは、さすがだと思います。
「ぐりとぐら」のシリーズ、シンプルに描かれているように思いますが、とてもモダンでおしゃれな感じがするのは私だけでしょうか。
テーブルクロスの柄やケーキ、ぐりとぐらのマントも、とてもかわいらしくておしゃれ。
クリスマスのプレゼントが、サンタクロースの焼いたケーキという発想も素敵ですね。
無印の福袋の抽選にも応募してみました
友人から先ほど、無印の福袋抽選のことで連絡がありました。
お互いに気づいたら連絡し合うことにしているのです。
応募開始は今日からでしたが、14日まで受付なので間に合いました。
無印はここ何年か抽選に応募しているのですが、当たったことがありません。
なかなか当たらないので、欲しい買いたい、というよりなんとか当ててみたいという気持ちから、毎年必ず応募します。
今年はキッズもあって11日からの受付ということなので、これも忘れずに応募してみるつもりです。
もう、これは私の中では恒例行事となっていて(笑)、当たるまで続けるつもりです!
ちなみに、無印は洋服にだけ応募しました。
センスにはいまいち自信がないので、自分で個別に雑貨を選ぶより、もしかしたら福袋でショップセレクトの雑貨を手に入れてみるということからセンス磨きをはじめてみてもいいかもしれませんね。
もう来年の福袋のお知らせが待ち遠しいです(*^^*)