毎年悩む、クリスマスツリーの片づけ時。年末まで飾るか、クリスマスが終わったらしまうか、今年は決めました!

 

我が家は150cmほどの高さがあるクリスマスツリーと、その他に靴下やアドベントツリー、ゆきだるまの形をしたキャンドルなどを、クリスマスシーズンに飾っています。

 

子どもも勝手に自分がかつてもらったお菓子が入っていたブーツなどを飾っていて、雰囲気だけはクリスマスなのですが。

25日まで1週間となりましたが、毎年、クリスマスの飾りをいつ片づけようか悩みます。

 

日本だと、お店などもクリスマスが終わるとすぐに年越しの雰囲気全開になりますよね?

でも、大晦日にならないと家の中に鏡餅やお正月飾りを飾ることはないので、クリスマスが終わった翌日に飾りを片づけてしまうと、なんとなく寂しい感じになってしまいます。

でも、きりよく片づけないといつまでもそのままにしそうですし…。

 

クリスマスが過ぎても年末までクリスマス気分を楽しむのもいいかなあと思うこともあるのですが、結局いつになったって片づけるときは面倒くさいと思ってしまうんですよね。

 

スポンサーリンク

結局、26日に片づけるのが我が家としてはいいのだと思います

 

飾る時はウキウキなのに、片づける時になるとどうしてこんなに面倒に思うのか(笑)

年に一度出すものだから、奥にしまっておいているということもあるかもしれません。

出しにくくもあり、しまいにくくもあり。

 

友人の家では、リビングの一角をクリスマスコーナーにしていて、30日くらいまでは飾るそう。

片づけてすぐお正月飾りを出すみたいです。

というより、友人はとってもセンスがよくておうちもおしゃれ、毎月何かしら飾っているので、クリスマスだからというだけではないのでしょう。

そこまでのセンスも、おしゃれなおうちでもない我が家は、やはりクリスマス終了翌日に片づけた方がいいのかもしれません。

 

毎年悩むくらいなら、今年、そう決めてしまうと来年は悩まなくて済みます。

というか、何故そのことに今まで気づかなかったのか不思議です。

いかに行き当たりばったりで生きているかが、こういうところにも表れるんですね~(^^;)

 

今日のクリスマス絵本「クリスマスのおばけ」

 

今月はブログ内容に関係なくクリスマスの絵本を紹介しています。

とってもうれしいクリスマスの日。

でも、おばけの子どもはどうしてるんだろう

人間の子どもはおいしいお料理やケーキを食べられます。

幼稚園でもおゆうぎ会があってたのしい日。

プレゼントだってもらえちゃいます。

 

でも、おばけの子どもは夜にきてみても何も残っていません。

おばけちゃんが泣いているかもしれません。

だったら、なにをしてあげられるかな?

 

おばけちゃんのことまで考えてあげられる女の子の優しい気持ちが、おばけちゃんを笑顔にします。

 

子どもに手伝わせて、早々に片づけます。我が家のルールが1つ決まりました

 

26日にはクリスマスツリーやその他の飾りを全部片づける、これを我が家のルールにします。

そして、子どもに手伝わせようと思います。

出す時は平日だったので、日中に私が一人で飾り付けをして雪の綿だけ子どもが飾りました。

26日ならもう冬休みに入っていますし、我が家のルールを教える意味でも手伝わせます。

本人が飾ったブーツも片づけるのですからちょうどいいですね。

 

余談ですが、子どもって必ずこのお菓子の入ってきたブーツをはいてみますよね?

我が家の子どもは、足の大きさより小さいブーツに足をいれ、壊したこと数回。

なぜ、1回でやめないのかわかりません…。

 

とにもかくにも、12月も半ばを過ぎてクリスマスが近づいてきましたが、クリスマスを楽しんでもいないのに、すでに片づけることを面倒に思ってしまうなんて、これも年なのかなあと思ってしまいました。