子どもの学校関係のものを、どうしまうか格闘中

うちには、子どもの机がありません。

ランドセルの置き場所をつくって、今はそこに教科書やノート、その他の学用品を一緒においています。

だんだんと使う物が多くなってきて、そのスペースだけでは物がしまえない状態になってきました。

時間割も、家族みんなのあれこれを貼るボードに一緒に貼っていて、ランドセル置きスペースのところからも見えるので不便だと言ったことはありませんでした。

宿題はリビングの机でしています。

 

スポンサーリンク

子ども部屋はいつ与えたらいいの?

 

この頃、知り合いの間でも、子ども部屋のことが話題になります。

何歳から部屋を与えるか。

1年生になる時は机を買ってあげるかどうかという話題がよく聞こえてきていましたが、今度は個室。

うちは、子ども部屋予定の部屋はありますが、今は物置状態(^^;)

リビング学習も、いいことだと言われているから実践しているというより、何度も買い直したくないので、子どもっぽい机を選んで欲しくないという親の身勝手から、買ってあげなかったというのが理由。

自分の子ども時代を考えても、その当時、机はただの物置でしたし。

長く使える物を選べるようになってからでも、遅くはないと思っています。

うちの子どもは、まだ自分の部屋が欲しいとは言いませんが、やっぱり、欲しがったときが与え時なのでしょうか?

その家庭によって、考え方が違うとは思います。

うちでも考えておいた方がいいかもしれないと考え始めています。

今日の文房具「MIDORI デザインフィル 強力mini magnet ~farm~」

牧場の動物たち

子どもの学用品があふれてきているので、ちょっと置き方やスペースの広さを考え直さないといけないと思い、まずは、時間割を貼るコルクボードを買いました。

片付けるために、物を増やすというのもおかしいですよね(笑)

穴を開けたくないものもあると思い、マグネットでも貼れるタイプのコルクボードなので、ついでに強力マグネットも購入。

私が前に買った水族館シリーズを見て、欲しがっていたので今回は子どもに選ばせました。

とりあえず、あちこちに子どもの学校関係のものを置くのをまずやめようと思っています。

ランドセルを置く小さなラックを、もう少し大きいものに変えて、そこに子どもの学用品関係をすべてまとめたい、そのために、まずコルクボードを買ったのでした。

自分のスペースがあるということで、今は満足の様子

 

ここにもうちょっと大きい棚を買うよ、と伝えたところ、あれも入れたいこれも置きたいと、本人もいろいろ考えているようです。

友達同士で机の話などは出ないのか、机が欲しいとは言いませんでした。

とりあえず、まだしばらくは机を買わずに様子を見ます。

コルクボードには、さっそく時間割を貼っていました。

それを今の小さいランドセル置き用のラックに立てかけて満足気です。

いつか机や部屋を欲しがるのだと思いますが、自分の部屋を持って、机を置いて、ずっとこもられるのもちょっぴり寂しいので、言い出さないうちに早くスペースを広げてやりたいです。